賞与を支払ったら賞与支払届と総括表を忘れずに提出しましょう
おはようございます。 川越・ふじみ野エリアで活動する 公認会計士・税理士の榎本です。 今週は、夏の賞与の話が新聞や ネット記事で出ていて もうそんな時期かぁと。 会社勤務時は、金額の多寡は 置いといて、やはりウキウキは […]
決算業務で課題となったことは、記憶に頼るのではなく記録しましょう
おはようございます。 川越・ふじみ野エリアで活動する 公認会計士・税理士の榎本です 自分がお客様の決算をする際に 気を付けていることの一つに 決算で気づいたことは なるべくメモすることです。 本日は、そのあたりを少しアウ […]
人に何かを伝えるということ
おはようございます。 川越・ふじみ野エリアで活動する 公認会計士・税理士の榎本です。 人に何かを伝えることは、 時に難しいなと感じることがあります。 今日は、自分が注意していることについて アウトプットして整理してみまし […]
在庫管理と資金繰り~週末の買いものを振り返って考える~
おはようございます。 川越・ふじみ野エリアで活動する 公認会計士・税理士の榎本です。 我が家では、共働きのため、 平日の買い物はなるべく 避けたいので、毎週末は、 ある程度まとめ買いをして 週半ばの買い物を減らすように […]
自動車業界で話題の「CASE」を税理士業界にあてはめて考えてみた
おはようございます。 川越・ふじみ野エリアで活動する 公認会計士・税理士の榎本です。 最近よく新聞で目にする 「CASE」という言葉。 自動車業界で話題になっている 以下の頭文字からとったものです。 &nb […]
車を購入した時の経理処理について
おはようございます。 川越・ふじみ野エリアで活動する 公認会計士・税理士の榎本です。 業種にもよりますが、 車両を使うお仕事をしていますと どうしても、車両を買ったり、 時には買い替えに伴い売ったり することがあります。 […]
フリーランスが外注業者を使う際の源泉徴収について
おはようございます。 川越・ふじみ野エリアで活動する 公認会計士・税理士の榎本です。 先日、新聞で、フリーのエンジニアが 急増しているという記事を目にしました。 実際に、自分が最近まで決算支援を していまし […]
固定資産の減価償却を開始する「事業のように供した日」っていつ?
おはようございます。 川越・ふじみ野エリアで活動する 公認会計・税理士の榎本です。 固定資産の減価償却開始はいつにすべきか というご質問を時折お客様から いただきます。 そこで、本日はいつから固定資産の減価償却費を 計上 […]
創業後、税理士に依頼するのはいつのタイミングがよいか
おはようございます。 川越・ふじみ野エリアで活動する 税理士・公認会計士の榎本です。 事業を始めると、ご自身の事業運営だけではなく、 その活動の結果を会計記録として残し、 最終的には確定申告として提出が必要に なります。 […]
税理士の変更の際にお客様の引継ぎにおいての心構え
おはようございます。 川越・ふじみ野エリアで活動する 税理士の榎本です。 週末は、月初だったので、 家計簿の整理をしていたら、 あることに気づきちょっとしたことですが、 自分の中ではもやっとする出来事がありました。 &n […]