インフルエンザには早めの対応を!
おはようございます。 川越・ふじみ野・富士見・三芳エリアで活動する公認会計士・税理士の榎本です。 今年も気づけば残り3か月を切りました。 今後、季節も秋から冬へと移っていきますが、経理担当者の […]
従来型の会計ソフトとクラウド型の会計ソフトを比較してみた
おはようございます。 川越・ふじみ野・富士見・三芳エリアで活動する公認会計士・税理士の榎本です。 従来型の会計ソフトとクラウド専門の会計ソフトを使い始めておよそ10か月。それぞれ、いい点、これからかなという […]
税務や会計処理も会社のポリシー~財務諸表は経営者の主張という考え方~
おはようございます。 川越・ふじみ野・富士見・三芳エリアで活動する公認会計士・税理士の榎本です。 税務や会計処理も一つのポリシーをもって行うことが大事かなと時折思います。 お客様が10人いれば […]
一個のモノに4つの価格が存在する「土地」
おはようございます。 川越・ふじみ野・富士見・三芳エリアで活動する公認会計士・税理士の榎本です。 先日土地の基準地価の公表がありましたが、全国的に首都圏や大都市圏を中心に土地価格が上昇した一方で、人口減少に […]
設立時の届け出は都道府県や市区町村へも忘れないように
おはようございます。 川越・ふじみ野・富士見・三芳エリアで活動する公認会計士・税理士の榎本です。 以前役所内での横のつながりって意外とないなという記事を書きましたが、役所間でもそのようなことがあるんだなとい […]
何事にも利益相反はあるもの~利益相反について考える~
おはようございます。 川越・ふじみ野・富士見・三芳エリアで活動する公認会計士・税理士の榎本です。 先日、新聞で老後の資産形成に関するシリーズが記事になっていました。 その中で、少 […]
建設業と消費税率改正~仕入税額控除やその他の論点~
おはようございます。 川越・ふじみ野・富士見・三芳エリアで活動する公認会計士・税理士の榎本です。 前回に引き続き、建設業と消費税改定の経過措置のあたりでポイントになるところを確認しますが、今回は、派生論点を […]
建設業と消費税率改正~請負契約関係~
おはようございます。 川越・ふじみ野・富士見・三芳エリアで活動する公認会計士・税理士の榎本です。 気づけば、消費税10%への移行も残り1か月を切っております。 今回の税率改定では、経過措置の適 […]
財産を贈与したからといって必ずしも贈与税で処理するとは限らない
おはようございます。 川越・ふじみ野・富士見・三芳エリアで活動する公認会計士・税理士の榎本です。 一般的には、モノ(資産)を上げたりすると贈与という認識になり、税金も贈与税になると思われる方が多いと思います […]
日常ないと困るものと予備品を持つことの是非
おはようございます。 川越・ふじみ野・富士見・三芳エリアで活動する公認会計士・税理士の榎本です。 先日、家で料理をしていて菜箸が突如折れてしまい、「しまった!」と思いましたが、一膳予備があったので助かりまし […]