Office365の導入にあたっての注意

Microsoft Office

MicrosoftOfficeは、Word、Excel、PowerPoint、Outlook等
事務処理をする際に、様々な場面で活躍してくれます。
PCを買う際には、これらがすでに入っているものもあれば、
後で自分で買ってインストールするというパターンのいずれかになるかと。

現在、これらのOfficeソフトの買い切り版は、何年かに一回マイナーチェンジを
繰り返しており、最新版はOffice2019となっています。Office製品
パソコンを頻繁に買い替えている方にとっては、その都度最新のOfficeと合わせて
買い替えればそれほど問題はないかと思いますが、そうでない場合は、
使っているバージョンは段々と時代遅れのものになっていきます。

中には、古いバージョンの方が使いやすかったり、見やすかったりする
機能もありますが。

例えばピボットテーブルのテーブル表示とかは、クラシック版の方が
断然見やすいですね。

Office365

さて、買い切り版は、長く使う場合は、定期的に最新版のインストールが
必要になる一方で、常にオンライン経由で最新版に更新される
Office365というタイプがあるのをご存知でしょうか。

Office365には、個人向けとビジネス向けの違いがあるようですが、
それは、ライセンスの数などの違いなので、ここでは置いておきます。
(表を参照ください)
このOffice365は、Officeソフトで発生したバグの修正や
Officeソフトの改良、改善を常に反映された形で使えるという便利なものとなっています。
一方、買い切り版のように何年かに一遍大きな金額を支払って買うということはないのですが、
毎月(およそ1,200円)もしくは年払い(年間だとおよそ12,000円)で
使用料を定期的に支払いながら使っていくことになるので
ランニングコストは、どうしてもかかってしまいます。

個人向けでは、定期的に使用料料を払ってまで使うかな??
と思いますが、

法人向けもしくは事業者向けでは、使用料は、事業経費として
処理もできますし、最新版により、資料作成をより効率的に行える
可能性も高いので、個人的にはありかなと思います。

Offie365の導入に際の注意

ただ、この365を導入する際には、いくつか注意点があります。
一つ目は、別のOfficeソフトのアンインストールです。
先日自分も見落としてしまっていたのですが、
購入したパソコンにすでにOfficeが入っている場合には、
そのOfficeのソフトをいったんアンインストールしておく必要があります。

(自分の場合は、Home and Business2016が入っていました)

 

別のバージョンのOfficeソフトが混在すると、
エクセル、ワードといった各ファイルがうまく開けなかったり、
余計なパスワードの認証を求められたりとすごく作業効率が落ちてしまいます。
自分自身最初どうしてかわからなかったので、Microsoftのサポートセンターの方に
教えていただいき初めて気づきました。

もう一つは、各ファイルのユーザー情報を製品の所属者情報と一致させておく必要があります。
これは、どのファイルでも構わないのですが、「ファイル」-「アカウント」と
見ていただき、一致しているかを確認してください。
(赤い部分にアカウント情報が出ています)
個人用とビジネス用の両方アカウントをお持ちの場合などで、注意が必要となります。
これが不一致の場合にも、サインインをいちいち求めてくるなどの不具合が発生します。

今回のことは、パソコンに詳しい方にしてみればこれらのことは当たり前でしょ!
と突っ込まれしまいそうですが、自分のような
PCの専門家ではないものにとっては、一つの発見でした( ´艸`)