子供のことを考えるとある程度の負荷は必要か?

おはようございます。
皆さんはスポーツや試験勉強
などをする際に
普段のトレーニングや
自己学習でどの程度負荷をかけたり
どの程度の目標を設定していますか?
自分は、弱い自分に勝てないこともあるので、
比較的軽めにしちゃっています(*´ω`)

人間はある程度負荷をかけたり、高めのハードルを設定すれば伸びるもの

人は、自分が設けた目標や
自分が設定したハードルであれば、
それに向けて頑張りますが、
それらは、基本的に軽めに
設定しやすいことが
多いかと思います。

自分もそうですが…

ここ数年、遠ざかっている
マラソンも若いころは4時間切りを目標に
しながら練習を追い込んでいましたが、
年々日々の練習時間を
減らしてしまい、体への負荷を減らした結果、
タイムも伸びず直近(4年前のレース
では5時間台後半になってしまいました。
(かろうじてリタイヤをしていないのが
せめてもの救いですが、

その後は、レースにすら出られておりません…)

ただ、時間をしっかり確保し、
自分が厳しいかなと思うくらいの
目標や練習の負荷を設定していけば
10年前のタイムはまだ超えられるかなと

思う(??)のですが、中々できていません(´;ω;`)

実際、監査法人時代の同期で年齢が自分より
5歳上ですが、練習でしっかり負荷をかけた結果、
年齢を重ねた後も、自己ベストやサブフォー達成を
何度か経験しています。
昨年も40を超えているのにサブフォー達成をしたので、
頭がさかがります。
自分はといえば、最近は、最低限の目標として、
週2回週末のランニングを欠かさないようにしている程度です
(これらも、小雨が降っているだけで
躊躇していますが…(´;ω;`))

子供の可能性を伸ばすためにも負荷は必要か

昨年春から公文に通い始め、
ひとまず、国語と算数だけですが、
1年間頑張ってきたこともあり、
順調にステップアップしているのは、

親として見ていて頼もしいところです。

ただ、最近は、ランクが徐々に上がるにつれて、
国語もそうですが、特に算数の問題量が増え、
その内容も以前より難しくなってきており、

親としては少し減らそうかと考えていました。

現に、本人も気が向かないときは以前の倍以上の
時間がかかることもあるので、大変かなと
心配していました。
しかし、いざ、スイッチが入れば、スムーズに進み、
こちらを驚かせるほどすいすい問題を解くので、
こちらから楽な道を選択させてしまうのは
やや時期尚早かと思い、
もう少し様子を見てあげようと

妻と相談して決めました。

この先、難易度がさらに上がり、現在の
ボリュームが本当に難しくなってきたら、

本人や先生と相談して検討すればいいかと。

子供は、伸びしろが
どれくらいあるかわからないので、
親心で安易に負荷を減らしてしまい、
本人の能力を延ばす可能性を
奪ってしまわないように
しないといけないなと

今回のことを通じて思いました。

来年からは、小学校も始まるので、
現在の公文の宿題に小学校の宿題も
加わります。最近は、小学校の宿題も
多いと聞くので、
そのあたりのバランスも
しっかりとっていきながら、
本人にとって頑張れるレベルを
見極めていかなければいけないなと
思います。

【編集後記】
昨日は天気も良かったので、
時間なくて中々
できなかった洗車をした後は、
自分が横でサポートしながら、
長男と一緒に児童館まで
自転車で行ってきました。
春先から比べるとかなりの進歩です。