ブログを書くことを習慣化し、書く内容は時間軸を意識して書く

おはようございます。
GWも半分が過ぎ、来週からは
また普段の日常が戻ってきます。
子供たちは、今のところ
普段よりも時間にとらわれず
ゆっくりとした生活のリズムが
過ごせていることに満足そうです。

ブログを書くことが自分の無意識のなかに習慣化できるように

1月にブログをはじめて
早3か月強
(ようやく3か月というのが
正しいかもしれません)の

日数が過ぎました。

最初は、2日から3日のペースで
と思っていたのですが、
気づいたら、ここ1か月半は
ほぼ毎日のペースになっており、
少しオーバーペースかな

と思うところも。

どこまで続けられるか
ゴールのないマラソンの
ようですが、自分なりに日々気づいた
ことをEverNoteにまとめ
振り返ることによって
書く内容を発掘し、文章を書く

トレーニングだと思って今は続けています。

もし、これがもっと習慣化し、
セルとの死闘の前に
体への負荷をなるべく抑えようと
スーパーサイヤ人でいるのが「普通」に
なった悟空や悟飯のように、
生活の中に「普通」に溶け込んでいけば
それは、願ったりかなったりです。

ブログ記事を書く際には時間軸を意識して将来読まれることも想定して書く

勉強のために税理士でブログを続けている方の
記事を読んでいますと、皆さま必ず
どこかでネタのストック切れのリスクや

書くことに困られたという記事を拝見します。

自分も文章が書くことが得意ではないですし、
毎朝起きて朝ご飯の準備をし、保育園の送りを
する前までの5時半~7時という限られた時間で
書いていることが多いので、
文章のボリュームが薄かったり
内容的に寂しいものになってしまう日も中には
あります。そのため、ちゃんと読まれるようになるのか

不安なことも正直あります。

ただ、拝見したブログで同じく書かれていたのが、
すぐに読まれなくても、一度WEBで公開しておけば
いつか読まれることもあるし、急にアクセス数が
増えることもあるという励みになる内容を見ると、
あせらず時間軸を考え、書いております。
また、時折時間を見つけては、過去のネタをリライト
するなどして、内容に加筆修正を加えることで、
記事の内容に幅や深みを持たせることもできれば、
検索されやすくもなるようなので、自分も

時折自分の書いた内容を読み返すようにはしています。

基本的には、なるべく新鮮なネタの方が自分で
その時にどのように感じたかを書きやすいので、
そのようにしておりますが、内容によっては

時期を逸しているものも中にはあります。

しかし、先に書いたように、
将来ある時期が来た時に
急に読まれる内容も中にはあるので、
その点を念頭においております。
例えば、確定申告や電子申告の内容を
今書いても時期的には、ホットな内容ではないですが、
来年の確定申告は、必ず来ますので、
その際に急にアクセス数が増えることもあると
思いますので。

ブログは芸事ではないですが、「三日、三か月、三年」という言葉を意識して

「三日、三か月、三年」という
芸事や修行の世界で使われる
言葉にありますように、
何事も継続していけば
その中で、当初見えなかったり、
わからなかったことに対しての
発見もあると思いますので。
一番最初の記事に書いたように、
ぼちぼちいこか」という気持ちを
常に持ち、あせらずせかさずという
自分のペースを守っていけるように

続けられればいいかと思います。

ちなみに、「三日、三か月、三年」は、
三日続けられたら、三か月は頑張れる
三か月続けられれば、三年は耐えられる
三年続けば一生頑張れるということで
使われるようです。最後の一生までは
どうかわかりませんが、次の三年は
目指してみようかと。

【編集後記】
5月初旬ということもあり、
近くの田んぼでは
田植えの準備が始まりました。
田んぼに水が張ってある間を
車で通り抜けると何とも
言えない清々しさ。
初夏を感じる瞬間でした。