4月/5月を振り返って1年後を考える
おはようございます。
川越・ふじみ野・三芳・富士見エリアで活動する公認会計士・税理士の榎本です。
4月1日に新年度が始まって書いて以来2ヶ月ほど経ってしまいました。
4月/5月の日程管理について振り返る
独立して3年目ですが、独立以来、4,5月は、特定の業務がありそちらに対応するため、それなりに日数を見込んでいて、日程には余裕を持っていたのですが、今年はそれにプラスして、新規のお客様のお仕事を含め予定以上にお仕事のご依頼があり、その結果、日程の調整にもそれなりに苦慮しました。
特に5月は、GWのお休みを挟み、日程もある程度制限されてしまうので、そのあたりを改めて認識させられた感じです。
日本の会計年度が4月スタートで3月終わりなので、どうしてもそれに合った決算月の会社さんが多いので、仕方ないのですが、来年以降の留意点としては、もう少し4月にできる業務はなるべく4月に行い、4月末から5月のGW明けまでは日数が制限されるので、そのあたりを有効に活用できるように日程調整をしていければと感じました。
また、来年は恐らくコロナも今年よりは落ち着いており、GWに子供と一緒にどこかに外出することも増えることを考えると、今年以上に事前の日程調整や日程管理が大事になるのでその点を来年の抱負に入れるように今から心づもりをしておかなければと思います。
日程を振り返るきっかけ
このように振り返るきっかけとなったのには、いくつかの要因があります。
一つには、3月決算の税務申告のお客様で比較的早くお客様側で資料の整理や入力などを進めておいていただいておりましたが、自分自身が別のジョブの日数をやや多めとりすぎてしまったために、決算報告が当初予定した5月初旬より1週間から10日程度遅れ5月中旬になってしまいました。
申告の期限が5月末日なので、通常考えればそれほど遅くはないと思いますが、自分自身、ある程度事前に計画していたことが予定通り行かなかったことやお客様を待たせてしまったことに内心忸怩たる思いがある点では、反省すべきことかなと思います。
もともと5月は先程書いたように日程がきつめとなっているので、なにかトラブルがあっても柔軟に対応できるように早めの対応を考えていたので、その点からすると、今回トラブルはなかったものの来年以降の課題としては残りました。
また、別の要因として、月次関与のお客様で4月中旬に資料をいただいたものの、ちょうどそのタイミングから別の監査補助の業務や決算支援、決算申告と期限が決まった仕事が立て続けに始まり、結果としてそのお客様への報告は6月初旬になってしまいました。
こちらは、申告に関連していないので、急ぎではないものの、資料をいただいてからなるべく早くご報告できるようにと心がけていた自分のポリシーが守れなかった点としては同じく反省すべき点ではないかと思いました。
また、そちらお客様のおうちでは、丁度育てていたバラが見頃だったので、それを見るチャンスを逃した点でも来期以降の課題として残りました。
まとめ
こうしたいくつかの反省点を来年以降の日程調整に生かし、タイムリーな対応という自分のポリシーに反しないようにしていければと思います。また、こうしたことを一つ一つ課題として見つけ取り組める点では、独立したあとの方がより意識するようになりました。
【子育て日記】
先日長男は、週末日曜日に学校のお友達と遊ぼうといっていた約束をすっぽかしてしましました。
今の時代、固定電話をおいている家が少なく、中々本人同士が電話で約束することが減ったことが一つの原因かなと思いました。
自分が小学生の頃は、週末遊ぶときも自分で電話して予定を聞いてといったことをしていましたが、今はそういうことができにくく、今回の場合も、金曜に学校で約束したものの学童にいる間に忘れてしまったようです。
一応リビングにカレンダーがあるので、今後は金曜帰宅後はまずそういった週末の予定がないかを聞き、ある場合はカレンダーに書くようにしようかと思いました。
なお、週明けお友達にお詫びをしたら、「自分もおじいちゃんの家に行ったから大丈夫だった」と言ってくれ、長男のミスを特に言及しなかったので、素直で良い子だなと感心。
長女は、3歳も過ぎ口もかなり達者になってきて、何かいうたびに、小言を返すように。
また、最近では箸の持ち方に興味を持ったのか、兄が持ち方を注意されるたび自分で持って、「持ち方、こう?」と聞いてきます。ちょっと前まで手づかみ食べだった子がと思うと成長は早いなと思いました。