男性の育児参加への意識の変化!?~児童館で見た光景~

おはようございます。
今週も引き続き平日晩酌禁止継続中のおかげで

目覚めは快適。

ただ、せっかく春らしい朝が続いていたのに
今朝は冬に逆戻りのような冷え込みのため、

布団から出るのに一苦労。

桜は、昨日の雨で大分散ってしまったようですが、
まだ残っているので、今日あたりが最後の見ごろかなと。
明日はまた雨なので。

ふじみ野市には2つの児童館(東と西)

先日、子供2人とふじみ野市の児童館に行ってきました。
ふじみ野市には、児童館が2つ(西児童館東児童館)があり、
自分たちがよくいくのは、東児童館(旧上福岡市側)です。
西児童館は、最近建ったばかりで比較的新しく、
旧大井町側にあるので、少し家からは遠いですが、

今度行ってみたいと思います。

東児童館には、長男は、以前からよく遊びに行っていましたが、
下の子は今回が初めて。
ここでは、屋上のプレーヤード、工作等やテーブルゲームをする部屋、
絵本やDVDを見る部屋、乳幼児がブロックで遊ぶ部屋、遊戯室と呼ばれる
ミニ体育館等いくつかのスペースに分かれており、
乳幼児から小学生の子まで幅広い年齢の子が遊べます。
市の施設ですから、無料で遊べますので、小学生にもなれば
お友達どうしても来ることができます。

児童館で見た社会の変化

いつもは、長男と二人で行く際は、ミニ体育館でよく遊びますが、
今回は下の子もいたので、乳幼児用の部屋でブロックやおままごとを
一緒にしました。

そこで、

「おやっ!?」

と思う光景が。
5組ほどの家族ずれが一緒に遊んでましたが、
その組み合わせをみると、

最近の子育て意識の変化を表していると思うものでした。

1組だけは、母と子でしたが、それ以外の4組は、自分の家族も含め
全て父と子(一人もしくは二人)という組み合わせだったので、

育児参加をされる男性が増えていることを改めて実感しました。

サンプルとしては、たった5組の家族なので、
これが世間を代表する母集団とは言えませんが、
それでもたまたまそこで居合わせた人たちの8割が
男性と子供だったので少しずつですが、

男性の育児に参加する意識は変わってきたと思います。

この背景には、昨今の働き方改革や女性活躍推進法の施行も含め、
社会全体で働く時間を見直し、家族との時間の過ごし方や、
家庭・仕事場での男性と女性の仕事役割の見直し等の意識改革を

少しずつ進めてきた結果と思います。

今後も育児だけではなく、もう一つ大変な家事への参加も進んでいけば、
女性がより働きやすい環境が整い、社会全体での労働の生産性向上にも
寄与していくのではないかと期待しています。