何をするにもモチベーション!モチベーションの維持は、結果に大きく影響

初めて2週間

本日で、ブログを始めて2週間になります。毎日投稿することは、難しいですが、
自分で考えて文章を書き、投稿するというリズムは、崩さずにできているのではないかと思います。
その結果、定期的に文章を書くことのリズムができ、新聞や本を読むだけのインプットのみの
生活からアウトプットも少しできだしたので、自分自身の思考の整理や語彙力のアップにも
つなげられていきそうな感じが少しずつ出てきました。
当初より、毎日書いて投稿するということは、現在の自分の生活リズムでは、難しいことと、
自分自身、一日で完結させて投稿するということが書く内容によっては、厳しいかなとという
ことも考えていたので、現在のように、週間で、3~4件というのが今の自分の
ペースとしては、丁度よいかと。ただ、今後は、慣れてきて、書くスピードや
内容のまとめ方がスムーズにできるようになったら、またペースを見直してもよいかと。

モチベーションの維持

さて、前置きが長くなってしまいましたが、何事をするにもモチベーションの維持というのは、
大事かなというのを常々思っております。
例えば、長男が、現在公文を習っていますが、宿題が毎日出るので、一日でも溜めると次の日以降が
どんどん大変になるので、この宿題を毎日滞りなくさせる必要があり、
そのためには、本人のモチベーションの維持が大切だということを痛切に感じます((+_+))
毎日やる気を持ってやってくれればいいのですが、そうもいかず、そんな時は、
アイス、チョコレート、お菓子、ケーキ、ゲーム…
と本人のやる気のエンジンになるものであれば何でも(*´ω`*)
大人の場合は、このような短絡的な発想にはなりませんが、共通することもあるかと。
それは、「目標の達成や物事を完遂」というゴールに向かって、強い気持ちをもって、
モチベーションを維持すれば、集中して、効率よく物事が進むため、
結果としてアプトプットである成果物もより良いものができることにつながります。
逆に、モチベーションが下がれば、仕事をする際にも注意力が下がったり、精度を書いたりと
結果として出てくる成果物にもいい影響を与えません。
特に、自分のように数字を扱う仕事では、ちょっとしたミスが、お客様自身の税金に直接影響し、
結果的に依頼者の方に不利益を与えてしまうので、このモチベーションの維持は
日常の仕事や生活の中で大切にしていることの一つです。

今後もしっかりモチベーションを維持

現在は、ひとりで色々やりたい仕事をして、子供との時間をしっかり確保するということを
中長期的なモチベーションの中心ととしていますが、今後も状況の変化に応じて、自分がどのような
ことを仕事の中心に置きたいとか、それをするためにはどういったことをしていくべきかなどの
中長期的なビジョンやマインドをしっかりと持ち、モチベーションを維持する原動力としつつ、短期的には旅行や
レジャーなど個人的な楽しみも混ぜ合わせる形で日々の仕事に取り組んでいきたいと思います。